こどもの成長を形に残す七五三、失敗したくない!
せっかく撮るなら一生の思い出になる素敵な1枚を残したい。
2児の母である筆者自身も、七五三の準備不足でがっかりしてしまったことも。
- 思ってた仕上がりじゃなかった…
- こどもがぐずって笑顔で撮れなかった
この記事ではこんながっかり体験をしないための解決策と、一押しフォトスタジオを紹介!
3歳、5歳、7歳。こどもの成長を実感できる七五三の主役はもちろんこどもたちですが、
ここまで大きく大切にこどもたちを育ててきたママパパの頑張りの節目を感じることのできる一大イベント。
こどももママパパも、みんなが大満足の喜ぶかたちで七五三を大成功させたい!
私の七五三失敗体験談から、フォトスタジオで理想の1枚を撮るためのポイントまでまるっと解説していきます。


画像出典:STUDIO MARLMARL

https://www.studio-marlmarl.com
関連 ≫マールマールフォトスタジオのメリットデメリット徹底解説!口コミや料金も
七五三でよくある「がっかり」体験とは?

こどもの大切な成長記録、今しかない瞬間を最高に可愛く残したいのは当然。
七五三でよくある「がっかり」、筆者の体験談も含め紹介!
衣装がイメージと違う
写真で見たときは素敵でも、実際着せてみるとサイズ感や色味が思ってたイメージと違ってがっかり。
特に7歳となると本人の希望がしっかりあることも!
我が家の長女の七五三、こだわりがすごく大苦戦!
ロングのドレスで色は薄い水色、デザインは…とかなり要望が多くドレスを数着しか扱ってない家の近くの写真館はNG。
我が家としては近くの写真館で着物を着て、神社で参拝して写真を撮って…と考えていたので日程に合う写真館を見つけるのに一苦労!
事前に下見に行ける場合は衣装を本人と見に行くこともおすすめです!
こどもが疲れる・表情が硬い
慣れない衣装や長時間の撮影にこどもが疲れてしまう場合も。
特に3歳の時には長丁場にならないよう、短時間で済むスケジュールにするのがおすすめ!
可愛いから何枚も着せ替えたくなってしまいますが、無理のないプランで進めたいですね。
写真データや仕上がりのアルバムに不満
写真を受け取ってみるとびっくり。
「思ったより修正が強くて自然さがない」
「もっと明るく撮ってほしかった!」
など仕上がってから気になるポイントが出てくることも少なくありません。
我が家の場合は、補正されすぎて不自然な写真が苦手でがっかり。
スタジオの雰囲気や口コミは必ず確認しておこう!
七五三撮影を「がっかり」にしない!100%楽しむフォトスタジオ活用術
フォトスタジオで撮影する日は100%全力で楽しみたい!
希望通りに楽しむためのコツ、教えます!
予約時に確認するポイント3つ

1|撮影時間と所要時間を確認
スタジオによっては撮影時間が30分~1時間と短めの場合や、着付け、メイクを含めると2~3時間かかることも。
こどもの集中力や体力に合わせ、無理のないスケジュールで進めることが大切!
2|衣装サイズや着付けの有無
着たい衣装が当日サイズ切れだった…という失敗を防ぐため事前に衣装サイズを確認。
和装の場合は着付けサービスがあるかどうかも重要ポイント。
3|ヘアメイクサービスの内容
女の子は髪飾りやヘアセット、男の子は羽織袴に合うヘアスタイルにしてもらえるかチェック。
料金に含まれるのか、希望の髪形に対応できるのか確認しておきましょう!
持ち物とこどもの機嫌をキープ!工夫3つ

撮影当日はこどもの笑顔を引き出せるかどうかがカギ。
1|お気に入りのおもちゃやお菓子
新しい場所や知らない人が苦手。
緊張しがちで固まってしまう子の場合はお気に入りのおもちゃやお菓子が緊張をほぐす助けに。
ただ撮影中もお気に入りのおもちゃを握りしめたままになってしまう場合があるので、世界観を壊したくない場合は注意が必要。
我が家の娘もぬいぐるみを手放しませんでしたが、一番のお気に入りと写真に写っていい思い出に!
2|撮影前のお昼寝や軽い食事
空腹や眠気はあらがえない。ぐずりや不機嫌顔でうつる原因に!
娘はとても緊張するタイプなので、事前にたっぷり睡眠がとれるよう計算しました!
特に3歳での撮影でおすすめは午前中の期限がいい時間帯の撮影。
いっぱい寝て、ゆっくり朝ご飯を食べてからの撮影なら無理なくスムーズにいきやすい!
3|靴や靴下、小物はレンタルできる?
我が家は次女の七五三スタジオ撮影は着物を自宅で着せて挑みましたが、小物は借りれないと後から知って大失敗!
外での撮影では気にならなかった足元も、中での撮影時に靴下がないのは不自然。
その時はスタジオの方が探してくれて借りれましたが、自宅で着つける場合は小物が含まれない場合も多いので注意が必要!
追加オプションは決めておく
撮影後「やっぱり頼んでおけばよかった…」「お金かけすぎちゃったかも…」とならないために。
事前にできるオプションは把握しておくのが大切!
全データ購入する?アルバムは何冊必要?など希望に合ったプランができるフォトスタジオで撮影を。
必要なオプションを見極めたうえで探すとムダがありません。
なぜMARLMARLフォトスタジオなら「がっかり」しないの?
スタジオマールマールはベビー&キッズ向けギフトブランド【MARLMARL】がプロデュースするフォトスタジオ。
東京・丸の内と芝公園に2025年7月時点で2店舗。
東京にしか店舗がないことがとっっても惜しい!!
近くで行けるチャンスがある人にはぜひチェックしてほしい、世界観抜群のスタジオです。
衣装が抜群におしゃれ!


画像出典:STUDIO MARLMARL
マールマールといえばおしゃれママ御用達、大人気のベビー服ブランド。
マールマールでレンタルできる衣装は購入もできる定番のチュチュやスーツスタイルを含め、フォトスタジオ限定衣装も充実!
和装も洋装も、とにかく映える!!
関連 ≫「いらない…」マールマールなら言わせない!気になるポイント7つ徹底解説
プロカメラマンが撮影&スタッフの口コミも抜群
マールマールのフォトスタジオでは子ども慣れしている、ファッション業界で活躍しているプロカメラマンが撮影してくれます。
こどもがリラックスできるように導くスキルがすごいので緊張しやすい子でも自然体の笑顔が残せると評判。
スタジオの雰囲気もゆったりしたつくりでこどもが楽しめる空間作りを大切に。

https://www.studio-marlmarl.com
七五三の雰囲気を盛り上げるセット
スタジオマールマールはベビー&キッズ向けギフトブランド【MARLMARL】がプロデュースするフォトスタジオ。
子供向けの写真撮影に特化した完全予約制・1日4組限定。
丸の内店 | 芝公園店 | |
---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
特徴 | 落ち着いたシックな空間 | 広くて躍動感ある空間 |
雰囲気 | 都会的で洗練された印象 | 開放的でドラマチック |
限定 | 話題の季節を彩る真っ白なお花のプロップスあり | 自然の光をたっぷり取り込む。芝公園店限定衣装も |
リンク | 丸の内店詳細![]() | 芝公園店詳細![]() |
和モダンやクラッシックな雰囲気が七五三の撮影にぴったり。
写真の完成度を格段にアップさせてくれます。
自分のセンスに自信がない…という方もおまかせで完璧に素敵な写真が撮れますよ!
店舗によって特徴が違うので公式サイトでチェックしてみてくださいね!

https://www.studio-marlmarl.com
実際に体験してみた人の口コミは?
他では撮れない世界観が魅力的!

https://www.studio-marlmarl.com
七五三で「がっかり」しないために選ぶならMARLMARLフォトスタジオ
七五三でよくある「がっかり」を防ぐためには衣装選び・技術・雰囲気、どれも妥協できない!
マールマールの洗練されたフォトスタジオなら家族みんなの笑顔が残せますよ!


画像出典:STUDIO MARLMARL
