妊娠・出産

産休・育休中に始めたい!【お家で働く】を叶えるブログの始め方

当ページリンクには広告が含まれています

 

お悩みさん
ブログ開設って難しそう。。初心者でも大丈夫かな?

 

お悩みさん
物価も上がったし、時間はないけど少しだけ家計の足しになる副業してみたいな

 

大丈夫です!私は始めた時、

WordPressって何?な初心者の中の初心者でしたが、とても楽しくやれています☺

みこ

しゅふにブログがおすすめな理由

専業主婦になって、なにか少しでもできる仕事はないかなあ、、と考えてた時にブログに出会い、いきおいで始めてみましたが、すごく楽しい!

あの時始めててよかったと、心から思うのでおすすめさせてください☺

おすすめはしますが、もちろん向き不向きがあるので

自分に合うかどうか、ゆっくり検討してみてくださいね!

趣味が仕事になるブログ、楽しいですよ☺

こちらもCHECK

産休・育休中におすすめ!ブログでアウトプットのメリット10選

  皆さん、アウトプットしてますか? 私は専業主婦ですが、ブログでアウトプットを始めて生活に変化がありました!   この記事は、ブログでアウトプットするとメリットしかない!というこ ...

続きを見る

この記事でわかること

  • WordPressブログ開設の始め方
  • WordPressブログの初期設定

 

お悩みさん
無料ブログはどう?

 

お仕事にしたいと考えられているなら断然有料ブログです!
みこ

 

無料ブログは他社の広告が貼れないなど制限が出てきますが、WordPressなら自由です☺

趣味として使うなら無料ブログで問題ないですが、

せっかく始めるなら「たくさん記事を書いてブログを仕事にしたい!」と思うことは、長く続けていくモチベーションにつながると思います。

 

みこ
私自身が有料ブログで始めたことでやる気が全く違います☺

有料ブログと言っても月1000円以下なので、自分の稼いでいく力を貯める、勉強代と考えてもめちゃくちゃお得ですよ✨

 

ブログに必ず必要なサーバーは有名ブロガーさんや あのライオン学長さんもおすすめしていた独自ドメイン無料!ドメイン登録無制限!国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】がおすすめです。


難しそうに思えるかもしれませんが、画像付きで分かりやすくお伝えします。

初心者の方もすぐにブロガー生活スタート出来ますよ☺

 

ブログの始め方

 

ブログを始めるまではざっくり3ステップ。

そのあとお仕事になるように、稼げるブログにしていく為の初期設定が3ステップです。

 

お悩みさん
まずサーバーって何?

 

サーバーはインターネットのデータを保存してくれる場所です。土地を借りるイメージです。

ドメインはサイトのURL。インターネット上の住所を決めるイメージ。

ブログに入る事は家を建てるイメージです。

 

お悩みさん
インターネットの中に家を持てるなんてわくわくするね

 

1.サーバーを借りる

早速ConoHa WINGさんの申し込みページから始めていきましょう!

コノハウイングでブログを始める

 

まずは①メールアドレスの入力、➁確認用メールアドレスの入力、③パスワードの入力です。

 

次は契約プランを選択します。

 

 

①料金タイプ【WINGパック】が選択されてるのでそのままで大丈夫です。

➁契約期間 期間が長いほどお安くなるので【12か月】がおすすめです!

③プラン 【ベーシック】を選択。個人ブロガーでしたら容量、機能問題なしです。

④次へボタンを押します。

 

 

 

 

初期ドメインもサーバー名も使わないためそのままで大丈夫です。

初期ドメインは他の人が使っていると使用できないのでそのままで使えないときは数字などを足してください。サーバー名はConoHaさんの管理画面に出るだけなので使いません。

 

 

2.ドメインの決定

開設までの3ステップ、次は2番目です。

みこ
次はインターネット上の住所を作りましょう🏠

 

WordPress簡単セットアップを選択しましょう。

間違えて利用しないにしてしまうとセットアップが大変になってしまうので注意!

セットアップ方法は新規インストールを選んでください。

 

 

みこ
次は今後使用するドメイン(住所)を決めます🏠

 

注意ポイント

①今から入力する独自ドメインは変更不可です!書くジャンルを変更していくこともあるかと思うので、名前などを使ったドメイン(URL)にしましょう。

ドメイン入力後【検索】ボタンを押して「成功しました」とでれば使えます。

➁WordPressユーザー名、パスワードは必ずメモしましょう!

WordPressログインで使いますが確認画面は出ないので注意です!

 

 

 

①ドメインの入力(変更不可)→②サイト名入力(変更可能)→③ユーザー名入力(メモ必須)→④パスワード入力(メモ必須)→⑤次へをクリック。

 

 

次はWordPressテーマを決めます。

 

みこ
テーマは、サイトのデザインや構成を簡単に彩ってくれる機能を持っています。

 

後から変更も出来るので、始めは無料の「CoCoon」で問題ないです。

使いたいテーマが決まっている方は選択してください✨

 

 



みこ
次はお客様情報を入力していきます📝

 

入力が終わって次へを押すと画面が切り替わり「SMS/電話認証」(本人確認)になります。

 

SMS認証を選択するとスマホのメッセージに4桁の認証コードが送られてくるので入力し送信をクリックします。

 

みこ
次はお支払方法の入力です

 

 

お支払方法はクレジットカードがおすすめです!コンビニ払いなどで払い忘れてしまうとせっかく作ったブログが消えてしまう可能性もあるためです。

 

みこ
ブログは大事なあなたの資産なのでしっかりと守っていきましょう!

 

申し込み内容確認ページが出てきたらしっかり確認してお申し込みをクリックします。

 

みこ
おめでとうございます!!!これでWordPressがインストール完了です👏

 

注意ポイント

このWordPressをインストールしました!の画面は必ずスクショかメモをしてください。

普段使うことはありませんがもうこの画面はでてこないので保存しておくと安心です。

 

みこ
次はセキュリティ対策がありますが、30分ほど待ちます。
お悩みさん
頑張りました!
みこ
ここまでくれば後一息です!

 

開設の準備をConoHaさんがしてくれているので、30分ほどたったら管理画面で以下の通りクリックしていきます。

 

 

3.WordPressにログイン

サーバーを借りて(土地を買う)、ドメインを決めて(住所を決める)次はいよいよブログに入ります!

みこ
ブロガーデビューまでもうすぐですよ☺

 

サイトのセキュリティを強化する為に「SSL設定」を行っていきます。

設定はとても簡単です。

 

Conohaさんにログインし、管理画面から①【サイト管理】→➁【サイト設定】→③アドレス横のプルダウンをクリックし→④ボタンが水色になったら【SSL有効化】のボタンをクリック。

 

 

SSL有効化がまだできない時は準備中なので30分ほど待って再度行ってください。

 

こちらが出れば大丈夫です!

 

WordPressのトップページ画面になるのでURL横に鍵マークがついていれば【SSL設定】完了です✨

 

Conoha WING さんの【管理画面URL】から自分のブログにアクセスしてみましょう。

WordPressかんたんセットアップで決めたユーザー名またはアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

みこ
ConohaWINGさんのパスワードと間違えないように注意です

 

WordPressのログインは https://ドメイン名/wp‐admin でもログイン出来ます☺

みこ
私のブログだとhttps://miko1118.com/wp‐adminです!

 

みこ
ダッシュボードが開きました。お疲れ様です!これでログインが完了です!おめでとうございます♪

 

ついにログイン(お家を建てる)所まで来ました。このままではお家に何もない状態なので、中に家具を置いていく作業(初期設定)をします。

WordPressの初期設定

 

みこ
WordPressブログの設定が終わったので、次はお仕事にしていくブログに育てるためWordPressの初期設定をしていきます。この初期設定で使いやすく、働くための準備が出来ます☺

 

WordPressの初期設定

デザインテーマを導入する

ASPサイトに登録する

パーマリンクの設定

 

1.デザインテーマの導入

 

デザインテーマには無料と有料があります。

先ほど無料のCoconを選ばれたかと思いますが、もし有料テーマを入れたいと考えられている方は早めの導入がおすすめです。

記事を沢山書いた後だと、デザインの修正を全体にかけないといけないためです。

 

お悩みさん
無料と有料は何が違うの?

 

有料テーマでは簡単にデザインをオシャレに仕上げることができたり、SEO対策(検索エンジン最適化)をしてくれたり初心者には特に助かる機能があります。

 

無料テーマで稼がれている方も本当に沢山いらっしゃるので、無理に入る必要はないかと思いますが、私は有料テーマを導入してよかったです!

 

デザインが簡単に可愛く作れるので、サイトに愛着がわく

デザイン自体の変更が簡単で楽しい

SEO対策がしっかりしていて初心者に優しい

 

みこ
私は超初心者だったので始めから有料テーマで簡単にデザインがつくれるのは助かりました✨

 

私が使っているのはAFFINGER6です。

 

テーマはたくさん種類があるので、自分に合うものをしっかり検討してください!

 

有料テーマ購入はしておいてよかったと思っていますが、いきおいで買ったのでしっかりいろんな商品を見比べてからでもよかったと感じています。

 

 

2.ASPサイトに登録する

ASPサイトとは、これからブログを収益化していくための広告を紹介してくれるサイトです。

みこ
ブログを仕事にしていくにはASPサイトの登録は必須です!

 

APSサイトはすべて無料で登録できます。

APSサイトは報酬金額が違ったり、強い広告ジャンルがあったり突然広告が終了になってしまったときにも対応できるようにすべて登録しておきましょう。

 

APSサイトによっては記事を書いていないと審査に通らないものもあるので、0記事でも審査が通るもしもアフィリエイトやa8.netから登録し、記事が書けたら残りも必ず登録しましょう。

 

afb  国内大手でアフィリエイト報酬の振込手数料が無料!!

もしもアフィリエイ 楽天とアマゾンをまとめて紹介できる←0記事で登録できる🙆

a8.net  国内最大手オールジャンル案件がそろっている←0記事で登録できる🙆

アクセストレード 金融ジャンルに強く投資ブログに必須

バリューコマース サポートが手厚い

infotop  ブログテーマや情報商材な案件多い

 

みこ
ブログを仕事にしていく為にはASPは必須です!

 

3.パーマリンクの設定

 

次はパーマリンクの設定です。

パーマリンクはこの記事だと

https://miko1118.com/blogstart/ ‎

この赤ラインの所です。

 

毎回記事に合わせてパーマリンクを設定するので、パーマリンクを編集できるように設定する必要があります。

ダッシュボードから設定→パーマリンクを開くをクリック。

カスタム構造を選択して【 /%postname%/ 】と入力→変更して保存をクリック。

 

みこ
保存をすると投稿名が選択されますが問題ないです!

 

カスタム構造を選択することでSEO対策になったり、読者の人にもわかりやすくなります。

 

ここに注意

パーマリンクはブログを書くたび毎回変えますが必ず英語表記にしてください!

日本語で入力するとURLを他のSNSでシェアしたときに文字化けしてしまうからです。

 

これでパーマリンクの設定は終了です。

 

まとめ

 

みこ
意外と簡単に始められたんではないでしょうか☺

 

ここまで記事を読んでいただいてありがとうございます。

ブログって本当に楽しいです☺

最初は慣れないかもしれませんが、一緒に頑張っていきましょう!

新しい生活が待ってますよ♪

 





  • この記事を書いた人
  • 最新記事

miko

1歳4歳子育て中の週6ワンオペ主婦。 8年アパレルで働き4年店長経験をするが2人目出産を機に退職、専業主婦に。アパレル時代の経験と育児で実際使った体験を元にベビー服・ベビーグッズ・家族へのギフトを紹介。

おすすめ記事

マールマールいらない理由 1

お悩みさん おしゃれママさんに大人気のマールマール!いらない理由は何? みこ 元8年アパレル店員だった私の一押しベビーブランド、マールマール! マールマールはデザイン性、機能性がとっても高い商品。 ( ...

-妊娠・出産