皆さん、アウトプットしてますか?
私は専業主婦ですが、ブログでアウトプットを始めて生活に変化がありました!
この記事は、ブログでアウトプットするとメリットしかない!ということをを伝えていきます。
自分自身のことをいつも後回しにしてしまう方必見。
自分自身を大切にすることに意識高くいきましょう☺
もちろんデメリットもあるのでそちらもお伝えしていきます!
こんな方におすすめ
- 毎日同じことの繰り返しで単調な生活
- 夢中になれる趣味が欲しい
- 隙間時間しかないけど少しでも働きたい、勉強したい

こんな方にぜひ、ブログでアウトプットすることをおすすめします!
毎日何かしたいと思っては日々の「やらないといけないこと」で時間も頭も使ってました。
ブログでアウトプットしていくことで、毎日が充実してきますよ☺
はじめに

アウトプットは日本では【発信する】【書く】【話す】【行動する】という意味で使われているビジネス用語です。
(英語では生産力、と少し言葉の使い方が違ってきます)
私は専業主婦になってからお家にいることが多く、人と会う機会も少なくなりがちで、話す人も限定されやすいので誰かに話したり成果を発表する機会が極端に少ないです。

発信することで、自分自身が思ってるよりずっと遠くの理想の場所まで行くことができます!
わくわくしませんか☺?
私は本が好きで、インプットをよくしていましたがアウトプットをしよう!と考えたことはありませんでした。
でもせっかくいいことを知ってもアウトプットで定着させ、習慣にし、生活を変えていかないとなんの意味もないことに気付きました。

ブログでの発信だと仕事につながる可能性、時間管理がむずかしい専業主婦の方でも始めやすい、収入が増えるなど可能性は無限大です✨
ブログでアウトプットすることのメリットを10選とデメリット詳しくお伝えします!
ブログでアウトプットはメリットしかない理由10選
1.新しい趣味ができる
主婦の私は家事や育児をちゃんとしようとしたら、することって無限にあります。
私は毎日子供を見ながら家計簿とにらめっこしていました。
でも家事と育児は思い通りにいかないことばかりで、外に働きに行くのも難しい。

となりがち。
ブログを【書く】というアウトプットで自分の考えがまとまり、もやもやが解消されます!
さらに【発信】することで思いを聞いてもらえます。
外に出にくい主婦にとって、外と繋がれ、ブログを書くことが楽しい趣味になります。

2.アウトプットがすきま時間でできる
ブログはパソコンを開くだけで出来るので、すきま時間で可能です。
なんならスマホだけでも大丈夫です。(パソコンのほうが効率がいいので、長期的にはパソコンはあったほうがいいですが)
パソコンを開かなくても出先で思いついたアイデアをメモしておいてまとめて書いたり、スマホで直接記事を書くこともできます。

なのでパソコン、スマホだけで始めれるブログはそれだけでメリットです。
アフィリエイト(成果報酬型広告)をすれば収入にもつながり、
(簡単ではないですが、、)
会社のように納期や制限時間もないのですきま時間しかない専業主婦にはぴったりです!
3.ブログはやりがいを感じれる
専業主婦をしていると単調になりがちなリズムが、ブログで発信作業をすることで読者さんから反応があり、役に立てた時は感謝されやりがいを感じることができます。

毎日に目標ができると、それだけで前向きな気分になれます!
4.アウトプットで自分の能力が見つかる
ブログを書くためには


など自分を振り返る作業が盛りだくさん!
自分を知ることはほんとに大事!
自分は何が大切なのかを知っていないと毎日無数に行う決断を間違いやすく、理想に近づきにくくなるからです。
ブログを書く上で自分のことを沢山振り返り、自分がどうなりたいのかやっとみえてきました。
専業主婦になってからインプットの毎日で、アウトプットする場所がなかったことにも気づけました。
5.アウトプットでスキルが身につく
ブログにいるスキルは多いです。
- 文章を書くライティングスキル
- 集客を考えるウェブマーケティングスキル
- サイトを彩るデザインスキル
おおまかに考えてもこれだけのスキルがブログを継続していくと身に付きます。
なにかしたくて焦っていて、資格を取ろうと必死になった時期がありました。
ブログだと楽しみながらスキルを身につけることができます。
6.ブログで時間管理がうまくなる

と思うかもしれませんが、意外とすきま時間ってあるんです✨
私はブログを始めてすぐに作業が楽しくなり、だらだらSNSを見る時間やなんとなくつけていたテレビをやめて空いた時間はブログに使いました。
子供といるときは割り切って作業はせず、子供との時間を楽しんだので生活にメリハリがつきました!最近は朝活も始め、活動できる時間がどんどん増えています。

7.ブログは社会に貢献できる
自分自身が今までインプットしてきた知識、失敗してしまったこと、乗り越えてきた問題の解決法、ブログでアウトプットすることで助かる人が出てきます。
ブログで紹介した商品を購入してもらえれば、その商品を使って悩みを解決してあげれるし、企業も助かります☺
専業主婦は家事育児では収入がでないので、自分は社会から置いてきぼりになっていると感じがち。ブログを読んでくれる人の役に立つことは、社会貢献にもなり自分の価値を感じられる最高のツールになります。
8.ブログは収入が増える
ブログには広告を貼ることができます。
なので家にいながら広告業界で働くこともできるんです!
もちろん簡単ではありませんが、収入が増える可能性は無限大です。
私は収入が増やせる、というのはブログを書く原動力と楽しさに繋がっている1つの大切な要因なのでお家で少しでも働きたい!と思う方におすすめです。
ちなみに、収入を増やすという目線からだと有料ブログがおすすめです。
無料ブログだと広告を自由に選べないなど収益化するにはデメリットが多いからです。
ブログで収入増やしたい!と考える人におすすめの本はこちら☺
9.アウトプットで自己肯定感がUP
ブログで発信活動をして、行動すると達成感が生まれます。
記事を1つ書けた、読者の人に喜んでもらえた、商品を買ってもらうことができた、などブログを進めていくと小さな成功体験が積みあがっていきます。
家事育児とは違った達成感を得られ、自己肯定感が高まっていきます。
自己肯定感が高まると新しいチャレンジも増え、良い循環が生まれます。
10.SNSで仲間が出来てさらに高みを目指せる
ブログを始めると同じように頑張っている仲間の人とつながりができました!
家だけだったコミュニティから新しい仲間ができ、視野も広がります。

頑張っている人しかいない空間はとても刺激になります。
ブログのデメリット

もちろんあります!
私が思うデメリットは2つ。
1・結果がでるまでが長い
ブログはお仕事にしようと考えたとき、収入がでないと仕事になりません。
ブログは成果報酬なので、ブログからなにか売れない限り収入にならず、最初はほとんど無給です。
ただ運営費用も月1000円ほどで始められるのでリスクは少ないです。
2・ブログはマルチスキルがいる
ブログはライティング力、マーケティング力、言語化する能力、画像処理する能力など多数のスキルをつかわないといけません。

でもここをこえるとブログでたくさんのスキルが身に付き、デメリットを上回るメリットを手に入れることができます!
まとめ ブログって楽しい
ブログメリット
- 1 新しい趣味ができる
- 2 アウトプットがすきま時間でできる
- 3 ブログはやりがいを感じられる
- 4 アウトプットで自分の能力が見つけられる
- 5 アウトプットするとスキルが身に付く
- 6 ブログを続けると時間管理がうまくなる
- 7 ブログは社会に貢献できる
- 8 ブログは収入が増える
- 9 アウトプットで自己肯定感が上がる
- 10 SNSで仲間ができてさらに高みを目指せる
ブログのデメリット
- 1 結果がでるまでが長い
- 2 ブログはマルチスキルがいる
ブログのメリット10選とデメリットでした!
私が一番ブログを進める理由は
【やらないともったいない!】からです。
それぞれみんな必ず自分の長所を持っていて、その人にしかできないことがあるのに発信しないと誰も見つけることができず、埋もれたままです。
個人の発信が当たり前になっている時代、自分自身の良いところを発信できる【発信力】を鍛え、沢山のチャンスを手に入れるべきです。どんどん発信し、見つけてもらいましょう♪

ブログってたくさんのメリットがあり、とても楽しいです☺
これを読んでくれた皆様にも沢山のチャンスが訪れますように!
こちらもCHECK
-
-
産休・育休中に始めたい!【お家で働く】を叶えるブログの始め方
お悩みさん ブログ開設って難しそう。。初心者でも大丈夫かな? お悩みさん 物価も上がったし、時間はないけど少しだけ家計の足しになる副業してみたいな 大丈夫です ...
続きを見る