

赤ちゃんの着るお洋服って小さくてやわらかくて、見ているだけで幸せな気持ちになれますよね。
- ベビー服のサイズどれを選んでいいか分からない
- どんな素材の服なら喜んでもらえるの?
- ベビー服の人気ブランドは?
この記事ではこんな疑問にお答えしていきいます。
元アパレル店員として働きたくさんの服にふれあってきた経験から、出産祝いにプレゼントすると喜んでもらえるベビー服も厳選紹介!
サイズ選び、ブランド選びどれがいいか分からないからおすすめ教えて!という場合はこちらから記事にとべます。
≫出産祝いにサイズがきにならないおすすめベビー服はこちらから
出産祝いベビー服サイズと選び方おすすめポイント
可愛いベビー服は種類もたくさんあって迷ってしまいますが、ポイントを押さえれば大丈夫!
- ベビー服サイズは70サイズがおすすめ
- 季節にあったものを選ぶ
- 好みに合うものを選ぶ
- 特別感のあるブランドもの
- 長く使える工夫がされたもの
それぞれ詳しく解説します。
ベビー服のサイズは70サイズがおすすめ
出産祝いでベビー服を贈りたい場合は70サイズがおすすめ!
出産祝いなので産まれたばかりの赤ちゃんにぴったりのサイズを贈りたくなりますが、70cmをおすすめする理由はこちら。
- 新生児は成長が早く50・60サイズはすぐに着れなくなってしまうため。
- 新生児期間は外出も少なく、外出着の出番がほとんどない。
- 50・60cmのサイズは産まれる前に両親が買いそろえてることが多い
70cmのベビー服だと生後6か月頃、外出も増え始めるころ。
離乳食が始まる、動き始める時期なので多くの着替えが必要になるタイミング。

座り始める時期でもあるので、ベビー服の種類は赤ちゃんも動きやすく着せやすいロンパースがぴったり。
ロンパースって?
上下つながったタイプのベビー服。赤ちゃんが動いても服がめくれることなく安心な一方、動きにくいことも。
少し遅れて渡す場合は80cmを贈ると長く着れるのでおすすめです!
80cmサイズからはロンパース型は少なく、上下別れたセパレートタイプの服が増え、選べるデザインの幅も広がります。
季節にあったもの
ベビー服をプレゼントする時70cm・80cmを選んだ場合季節感に注意。
サイズ | 着れる時期 |
70cm | 6か月前後 |
80cm | 1歳前後 |
70サイズは産まれてから5か月先の季節感にあわせて買うと安心!
産まれたときは夏でも着れる頃には冬に、、となってるかも!
不安な場合は着れるタイミングは遅くなってしまいますが1歳前後で1年通して着ることが出来る80cmサイズか、季節感やサイズの幅が広い長く使えるアイテムを出産祝いに贈るのがおすすめ。
好みにあうもの
ベビー服は洋服が好きな人にとっては好みがはっきり分かれてしまう場合も。
キャラクターが大好きなのか、シックでシンプルなものが好きなのか、華やかなものが好きなのか事前に好みがわかる範囲であわせるとより喜んでもらえます!
一部おすすめ紹介!
普段の洋服の好みなどはもちろん、SNSで軽くチェックしてから選ぶと好みにぴったりのブランドが見つかるはず!
特別感のあるブランド物が嬉しい
出産祝いにベビー服をあげる場合は特別感のあるブランド服がおすすめ!
普段買えるものをたくさんもらうより、特別な自分では買いにくい1枚がより印象に残り喜んでもらえます!
プレゼントの特別感がUPするラッピングにこだわったブランドや、素材にこだわったブランドが出産祝いにぴったり。
長く使える工夫がされたもの
着れる期間の短いベビー服。
せっかくもらった大切なベビー服、長く着せたいと考える人も多いです。
せっかくなら長く愛用してもらえるアイテムでたくさん着てもらえると嬉しいですね!
長く着れるベビー服
セパレートタイプの80cmベビー服・エプロン・スカート・パンツ・スリーパーなど
期間が短いベビー服
50・60新生児サイズの服・足までくるむカバーオールなど
出産祝いベビー服サイズと選び方の注意点
次におさえておきたい注意点を紹介します。
- 海外サイズ表記に注意
- 肌に優しい素材を選ぶ
海外サイズのサイズ表記に注意
ベビー服は日本と海外では大人と同じでサイズ表記が異なります。
日本の場合
サイズ表記 | 参考月齢 | 身長 | 体重 |
50 | 0ヵ月~2か月 | 50cm | 3~6キロ |
60 | 3か月~5か月 | 60cm | 6~9キロ |
70 | 6か月~11ヵ月 | 70cm | 9~11キロ |
80 | 1歳~1歳半 | 80cm | 11~13キロ |
90 | 1歳半~2歳 | 90cm | 13キロ以上 |
アメリカの場合
サイズ表記 | 参考月齢 | 身長 | 体重 |
3m | 0ヵ月~3か月 | 48~58cm | 5キロまで |
6m | 3か月~6か月 | 58~65cm | 5~7キロ |
9m | 6か月~9ヵ月 | 65~68cm | 7~8キロ |
12m | 9ヵ月~12ヵ月 | 68~73cm | 7.5~9キロ |
18m | 12カ月~18ヵ月 | 73~78cm | 9~11キロ |
ヨーロッパ圏の場合
サイズ表記 | 参考月齢 | 身長 | 体重 |
50 | 新生児 | 50cm | 5キロまで |
56 | 1か月~3か月 | 56cm | 5~6キロ |
62 | 3か月~6ヵ月 | 62cm | 5~7キロ |
68 | 6ヵ月~9カ月 | 68cm | 7~8キロ |
74 | 9カ月~12ヵ月 | 74cm | 7,5~9キロ |
80 | 12カ月~18ヵ月 | 80cm | 9~11キロ |
赤ちゃんの成長は個人差が大きく国内サイズでもぴったりとはなかなか難しいもの。
海外輸入ブランドベビー服には可愛いものがたくさんあって迷ってしまいますが、サイズ表記が日本のものと違うので注意が必要!
70cmがおすすめですが海外サイズでは小さめだったり大きすぎたり。
70cmのサイズ感を出産祝いに人気のヨーロッパ圏フランス産まれのプチバトーとUNIQLO、GAPで比較した記事はここから!
≫【口コミ】プチバトーボディ肌着のサイズ感小さめは本当?着心地は?
ブランドによってサイズ感も変わってくるので着用口コミをチェックしてから購入がおすすめ!
肌に優しい素材を選ぶ
産まれたばかりのあかちゃんは肌が敏感。
出産を終えたばかりのママも体調、体質が変化し敏感になっていることが多い時期。
直接着る赤ちゃんにも毎日ふれあうママにも優しいオーガニックコットンやダブルガーゼがおすすめ。
特に農薬を使わない栽培方法でつくられたオーガニックコットン100%のベビー服は安心して赤ちゃんに着せることができます。
出産祝いサイズが気にならないおすすめベビー服

サイズが気にならず、おしゃれで華やか、おすすめベビー服紹介します。
MARLMARLのエプロン
0歳2歳まで長く使える【MARLMARL】マールマールのエプロンは群を抜いたデザイン力が魅力。
出産祝いでおしゃれママに大人気ブランドマールマールはデザイン性だけでなく機能性も抜群。

≫MARLMARLエプロンのメリットデメリット口コミが読める記事はここから
-
-
参考【口コミ】マールマールエプロン使用感レポ!メリットデメリットも!
お悩みさん マールマールのお食事エプロンって使ってみてどう?使いにくい? デザインがおしゃれで海外からも人気を集めるMARLMARLエプロン。 日常シーンがいつでも写真映え お出かけ・フォーマルシーン ...
続きを見る
サイズ感を気にせずプレゼントすることができますよ!

ケラッタのスリーパー
北欧デザインが可愛いケラッタのスリーパーはSNSで大人気!
子育てのリアルな悩みに寄り添うこだわりの商品開発からうまれたアイテムはどれも使い勝手抜群。

≫【口コミ】ケラッタスリーパー特徴は?実際使ったメリットデメリット体験談!
特に着せやすさ重視・見た目も可愛い・長く使いたいと思うママパパにはドンピシャ。
公式サイトでお得に買えるので今すぐチェック!


出産祝いにサイズを気にしないベビー服以外のおすすめは?
好みがわからないからベビー服以外のおすすめも知りたい!
ベビー服以外の喜ばれるおすすめギフトはこちら。
野菜をMOTTOのほっと一息できるスープ
野菜をMOTTOのスープはママのほっと一息つく時間を作れるスープ。

- チンするだけの簡単調理で手間いらずに野菜がとれる
- ヘルシーで食べても罪悪感なし!
- 常温保存で最大9カ月保存可能なので保管場所の心配なし

≫野菜をMOTTOを野菜まずいと言うこどもが口コミ!実際食べた感想はこちらから
-
-
参考「まずい…」野菜をMOTTOなら言わせない!メリットデメリット【徹底解説】
野菜をMOTTOの魅力は? プレゼントしたら喜んでもらえる? こんなお悩みにお答えします。 野菜をMOTTOは手軽に濃厚な国産野菜の大きい具、野菜の味をぎゅっと感じることができるスープ。 我が家の野菜 ...
続きを見る
産後の忙しいママにぴったりな喜ばれスープです。

エコストアのベビーもママにも優しい洗剤
好みがわからない時にぴったり!
産後のママと赤ちゃんを気遣うエコストアのオーガニック洗剤は気軽に贈るプチギフトとしても。

実際我が家でも使っていますが、洗濯中の爽やかな香りが家族にも大好評!
≫エコストア洗剤使ってみたメリットデメリット口コミはここからチェック
-
-
参考【口コミ】エコストア洗剤メリットデメリット!香りでQOL爆上がり!
エコストアの洗剤、普通のと何が違うの? お悩みさん 買って良かったところ、気になるところ教えて! こんなお悩みにお答えします! この記事ではエコストア洗剤を実際使って感じたメリットデメリットを紹介。 ...
続きを見る
可愛いパッケージデザインもギフトにぴったり!
出産祝いにはサイズが気にならない長く使えるベビー服がおすすめ
ベビー服選びって難しい。
好みはもちろんサイズ感、季節感など意識するところがたくさん!
だからこそ一生懸命相手のことを思って贈ったギフトは記憶に残るはず。
出産祝いのベビー服、サイズ選びで迷ったら長く使えるサイズ感が気にならないベビー服もチェックしてみてくださいね!
どれも喜んでもらえること間違いなしのブランドを厳選しました。
素敵な贈り物を見つけるお手伝いになれば幸いです!
\最後まで読んでいただきありがとうございます/
当ブログ【ふくふくベビー】では出産祝いに喜ばれるギフトやコツを体験談を含め紹介しています!ぜひご覧ください。
≫【失敗しない!】出産祝いいらないものTOP5!気になるポイント徹底解説
-
-
参考2025最新|出産祝いいらないものTOP5!気になるポイント徹底解説
お悩みさん 出産祝いでいらなかったものってある? 赤ちゃんの誕生を祝ってくれる出産祝い。 お祝いしてくれる気持ちだけで嬉しいものですが、実は貰って困ったものも。 赤ちゃんがさわると危険な物、大きく保存 ...
続きを見る
-
-
参考「リクエスト殺到!」2人目出産祝い指名買いブランド【2025最新】
出産祝い迷っちゃって結局なに選んだらいいかわからない! お悩みさん 2人目だとどんなものが嬉しいの? 出産祝い、本気で嬉しいと思ってもらえるものは実際どんなもの? 2児の母、出産祝いをもらってきた私が ...
続きを見る